入会案内へ | トップページへ


産学連携学会 第22回大会 開催案内

 第22回大会(愛媛大会)開催のお知らせ

第22回大会は、下記の内容にて開催いたします。
発表・参加をご希望の方は、開催案内をお読みのうえ、
以下の「WEBからの申込」よりお申し込みください。

なお、お申し込みの際には、アカウントを作成していただくことになります。
このアカウントは学会のアカウントや昨年度のアカウントとは別で、
今回の大会のみで使用するものです。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

1.期日 
  令和6年 7月 13日(土)、14日(日)

2.会場と概要
(1)大会会場
 ○愛媛大学 南加記念ホール、共通講義棟A
  〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番
  https://www.ehime-u.ac.jp/about/access/

3.大会プログラムの概要
 □開会式
 7月13日(土)14:45-15:15
 会場:(S会場)南加記念ホール

 □基調講演
 「大学研究の社会実装としてのスタートアップ創出取組みへ期待すること」
  野口謙吾
  三井住友信託銀行株式会社 エグゼクティブアドバイザー
  三井住友海上火災保険株式会社 顧問
  NES株式会社 取締役・ファウンダー

 □シンポジウム
 「地域をフィールドにした大学研究とその社会実装」
 パネリスト:
 野口謙吾  三井住友信託銀行株式会社 エグゼクティブアドバイザー
 伊藤毅    Beyond Next Ventures 株式会社 代表取締役社長
 髙山弘太郎 PLANT DATA 株式会社 研究開発担当役員
 大川淳也  大王製紙株式会社 新素材研究開発室 室長
 後藤理恵  愛媛大学南予水産研究センター 教授

 □一般講演
 □オーガナイズドセッション
 □ポスターセッション
 
4.参加登録・発表申込期間および発表要旨提出期限 
 1)参加登録期間
   ①予約参加登録期間   2月29日(木)~5月23日(木)
   ②非予約参加登録期間  5月24日(金)~大会当日
 2)発表申込期間         2月29日(木)~5月23日(木)
 3)発表要旨提出期限      6月10日(火)
 4)発表ファイル提出期限    7月2日(火)

5.情報交換会
 シンポジウム終了後、下記内容で情報交換会を行います。
 日時:7月13日(土)18:30-20:00
 会場:ANAクラウンプラザホテル松山
    南館4階エメラルドルーム
 会費:5,000円
 ※南予水産研究センターが種苗開発した「媛スマ」を特別にご提供させて頂きます。

6.お問い合わせ
  産学連携学会第22回大会 愛媛大会実行委員会 事務局:秋丸國廣
  〒790-8577 松山市文京町3番 愛媛大学研究・産学連携推進機構内
  sangaku2024ehime@gmail.com  TEL:089-927-8828

2024年6月
産学連携学会第22回大会実行委員会
大会長 仁科 弘重(愛媛大学長)



   
2024/6/13更新
(PDF)
2024/6/28更新
(PDF)
2024/6/11更新
(PDF)
2024/2/9更新
(PDF)
2024/2/29 OPEN
※大会専用のアカウントです

●お知らせ (2024/2/9更新)
────────────────────────────────────
  産学連携学会第22回大会
 22th Annual Meeting of Japan Society for Intellectual Production

────────────────────────────────────
会期2024年7月13日(土)、7月14日(日)
場所愛媛大学 南加記念ホール、共通講義棟A(愛媛県松山市文京町3番)
大会長仁科 弘重(愛媛大学長)
実行委員長満田 憲昭(愛媛大学理事(研究・産学連携担当))
大会事務局愛媛大学

入会案内へ | トップページへ